トヨタ自動車が、高級車ブランド「LEXUS」のセダン「ES」新型モデルを、2018年北京モーターショーで世界初披露した。日本では18年秋ごろに発売を予定している。
吉野家が4月26日午前10時から全国で「鶏すき丼」を発売する。価格は並盛が450円、大盛が550円(ともに税込)。同社が鶏料理を全国展開するのは約6年ぶり。
日本通信は、4月27日に「b-mobile S 990ジャストフィットSIM」の対応通信キャリアを拡充。ソフトバンクの4G LTE/3Gに加え、NTTドコモのLTE/3G回線を利用したドコモ版を発売する。
C Channelが、集英社や松竹などと動画視聴アプリ「mysta」の本格展開を始めた。視聴者の応援に応じて動画に順位が付き、上位者にはイベント出演など活躍の場を用意する。
サンワサプライは充電ケーブルが本体と一体化し、ケーブルの取り外しもできるモバイルバッテリーを発売する。タブレットも充電できる最大出力2.4A対応で、バッテリー容量は8000mAh。
H.I.S.ホールディングスが「変なホテル東京 浜松町」を4月27日にオープン。コンセプトは「健康・快眠」と「近未来」。都心に続々と展開する「変なホテル」の強みとは?
オムロンは4月25日、近未来をデザインする研究会社として「オムロン サイニックエックス」を新たに設立。4月26日から本格始動させると発表した。
...
女性向け動画メディア「C CHANNEL」を運営するC Channelは4月25日、関連会社が提供しているオーディションアプリ「mysta」を本格始動させると発表した。
東京・浜松町にオープンする変なホテルの国内6店舗目は、ロボットが受付を担当する医療クリニックも併設し、ビジネスマンの需要を狙う。スタッフ業務の省力化で快進撃を続けてきた変なホテルが、サービスの幅を広げる。
サンクレストは4月中旬、落下時の衝撃を受ける箇所を極限まで少なくした360度全面保護ケース「IJOY」のiPhone X用を発売。既存のiPhone 8/7/6s/6用にも新たにカラフルな8カラーを追加した。
消費者庁が良品計画に景表法違反で措置命令を出した。「無印良品」が展開したソファカバーの商品タグなどに、はっ水加工を施したように見せかけた表示があったため。同社側は「伝達ミスだった」と説明している。
三越伊勢丹ホールディングスは、2018年3月期が10億円の連結最終赤字になると発表した。